こんにちは、最近自宅で麦茶よりレモン水を作って食事中も普段も飲むようにしている今更(今だから?)健康志向のタグチキヨミです。
※タバコ(電子系)も2年前に辞めたし酒はもともと呑めないし、ただ飲みの席は好きですが…(お誘いお待ちしています)
健康は正義だぁ~

さて今回のブログは「カビ」のお話(カビいやだ~)

1.子供のいる家庭は特に気を付けてと願う3児の父です

 皆さんのお住いにカビ生えていませんか?カビの匂いしませんか?
見えてたらすぐに掃除をする事をお勧めいたします。
匂いがする時はあまりお子様は近づけないようにお願いします。

【主にこんな場所など】
・押入/クローゼット  ・冷蔵庫のウラ
・お風呂        ・洗面所/台所の水回り
・サッシ周りや床の隅 など基本風通しの悪い場所

自分が今まで現場で見て発生していた場所・実際に住んでいた数々の賃貸などで発生していた場所を書いてみました。
 今の住宅はカビは発生しにくい乾燥気味の住宅にです。
それでもキチンとした計画をしていなければカビは発生します。
 結露やカビは発生してはいけないのです。(お風呂もしかりです)
もしカビが出る場合、是非一度ご一報をお願いします。※是非見せて頂きたい

カビは絶対「大敵」

 このカビ、カビの匂いですが、私に言わせると「住まいの大敵」です。
カビで人が死に至る事もあると心に入れておいて欲しいです。
で住まいに発生していて良い事がないですこのカビ、
※世の中には人類にとって良いカビもあるんですよ、お酒・味噌醤油・鰹節など
住まいのカビは見た目的「黒カビ」「白(黄色っぽい)カビ」などがあります。

【主な住まいカビの種類】
●白カビ=トリコスポロン=主に夏場に発生し肺炎の原因になりうる

●黒カビ=クラドスポリウム=ぜんそくの原因になりえます

〇浴室・台所の黒ドロドロカビ=エクソフィアラ=
皮膚の膿瘍や潰瘍を引き起こす恐れ、加湿器の内部にも発生の恐れ

●空気中に存在=アスペルギルス・フミガーツス
=免疫低下の方や持病持は重症化する恐れがある

他にも多数のカビの種類があります。

でなぜにカビは「大敵」か?それは上を見てわかりますよね、
特にお子様やお年寄り家庭内の弱い方が特に影響を受け健康を害するからです、
カビの胞子が体内に入ると、どのように害するかというと

【カビの影響で受けると言われる主な症状】
・咳      ・悪寒/微熱
・呼吸器疾患  ・気管支炎ぜんそく
・免疫低下   ・皮膚アレルギー など

持病等の条件等が重なると最悪命の危険もあります。
とにかく住まいのカビはご家族にとって良い事はひとつもありません。

※家にいると咳が出て外や外泊すると症状が出ないお子様は居ませんか?
カビが原因かもしれません。

2.「押入からカビ臭い臭いがする」

小さな、お子さんの為に絶対やりたかった工事

 つい先日リフォームのご依頼を頂きました、その時の依頼内容が
夏暑くて冬寒いし窓際が寒いとの事でした、
お話を聞くとサッシ交換と部分的な断熱改修と想定していましたが
「押入からカビ臭い臭いがする」
とのこと、ご依頼ご家族は小さなお子様とご高齢の夫婦もいるご家族、
これは大変だと思いましたが床工事の費用も掛かりますし、
ご依頼者様の工事予算があります、
それでも何とか工事が出来るように考慮して工事のOK頂きました。
 床を剥いでみると、カビの匂いが充満し、白カビが発生していました、
土の土間とコンクリ土間のスキマから白カビが出来ていました。

大引の下に白いモノが…


これでは小さなお子様お年寄りに知らず知らずに影響が出てしまいます、
(お祖父さんお祖母さんは慣れて匂いがしないと言っていましたが)
影響が出てからでは遅いのです。
今回は断熱は性能を上げていうより室内の断熱性能の底上げ工事とカビのニオイを抑制を重点としお客様に説明をしてご理解を頂き着工しました。
 ご納得して理解して頂き、無事喜んで頂きホッとしています。
※後日経過訪問したいと思います

白カビです。

カビの対処

で話がズレましたが、住まいのカビの対処はどうしたらいいか?

1.湿度が60%以上でカビ活動するので湿度を下げる
2.室温25℃~28℃でも活発になるので室温も下げる
3.押入れやクローゼットなど空気が留まる場所の開放や
荷物を定期的に出して換気を心がける
4.室内の掃除を心がける、水回りはカビの温床なので定期的な掃除を心がけましょう
5.換気扇の掃除もコマめにしましょう(空気を取り入れる場所はキレイに)
6.冬場は窓際の結露からカビに変わる事もあります結露も発生する場合は掃除を心がけましょう
 
掃除をする時はカビ胞子が舞い危険なのでマスクと換気をおこない作業しましょう

3.エアコン(除湿器・加湿器・空気清浄機)

 エアコンの内部もカビ発生率が高いのでフィルター掃除や内部掃除を
定期的におこないましょう。※除湿器・加湿器・空気清浄機もです。
カビが生えたエアコンの風ってカビの臭いが一番体感できます。
暑くなりシーズン最初に機器を付けてみると部屋に充満しませんか?
エアコンの掃除は健康と節電とエアコンの快適の為と一石二鳥です。
※掃除の仕方がわからない時はご相談ください

とにかくカビは湿気と気温と換気、そして掃除に気を付けなければいけません

4.これから新築をお考えの方へ

 昨今は新型コロナウイルスで室内の換気の重要性が取りざたされています、
断熱性や気密性と同じくらい換気計画も重要視しなければいけないとおもいます。※どれも住まいづくりには外せない項目です
それは先程からお伝えしているカビの発生を抑える為もあります。
なんども書きましたが「住まいカビは大敵です」なにも良い事ありません。
是非気を付けて頂きたいと思います。


ご心配事・ご興味ある方はご連絡いただければと思います。

住まいのカビの現場からタグチがお送りしました。
日本では良いカビの恩恵を受けている

お問合せはこちらから