みなさん、こんにちは。
久々のブログ投稿ですが
まちの大工さん 田口建築株式会社 は元気にお盆明けも営業中です。
最近は飯盒(はんごう)炊飯ならぬ土鍋炊飯にハマっていて
外でのBBQの時は必ず3合炊き家族で美味しくて全部食べてしまいます。
みなさんも是非土鍋でご飯を炊いてみてください!美味しいですよ。

第2回 親子de木工講座
7月初頭、イベントモンスターと自分が勝手に命名をしている
地域交流支援団体Cubeキューヴ 代表のはんどめいど CURROさんより
連絡を頂き打合せをして8月8日に開催をする事に決定。
場所は二戸市の石切所 川原橋通り会館

今回は前回同様の1人テーブルの他に大きなテーブルを造りたいとの事で
2倍のサイズのアウトドアテーブルも募ってみました。

前回と同じは絶対に嫌だなと思い何か違う事も取り組んでみたいと思い
今回は前回使用できなかったインパクトドライバーを各家族で利用してもらおう!
今回は塗装も実際にやってやってみようそれも失敗しないで安全に!!
という試みをしてみました。


みんな最初は乗り気が無かったりしていましたが最後は目をキラキラさせていました






今回もMIKURIさんのアロマショップで素敵な香りを頂きました。
今後の予定~ライフワークにします
この木工講座は自分のライフワークにしたいと思っています。
今回もですが今後も「道具の大切さ」「道具の危険さ」
…そして「道具を考えて使う」これを自分の使命とし、
今後も楽しくやって良ければなと思っています。
今回もお世話になった、地域交流支援団体Cubeキューヴ さん、
会場をお借りした 石切所 川原橋通り会館様
ありがとうございました。
次回は10月?冬休み?
お楽しみに

頑張っている人は応援します。